JAL、コロナ対応まとめ。ステイタス延長や国際線・国内線航空券の取り扱いについて
全世界で猛威を振るっている新型コロナウィルス。日本全国に緊急事態宣言が出され、国際線のみならず国内線でも大幅な運休、減便が続いています。そんな中、JALから1年間のステイタス延長が発表されました。ステ...
全世界で猛威を振るっている新型コロナウィルス。日本全国に緊急事態宣言が出され、国際線のみならず国内線でも大幅な運休、減便が続いています。そんな中、JALから1年間のステイタス延長が発表されました。ステ...
2019年度(2019年1月〜12月)の国際線定時運航率ランキングが発表されました。世界中に約750社あると言われている定期旅客エアライン、その中で定時運航率のトップに君臨するのはどのエアラインなのか...
長崎の雲仙温泉に行くのに航空券を調べると、長崎着は高いけど熊本着なら安い。熊本の天草からフェリーに乗れば雲仙はすぐそこなので、熊本からドライブすることに。それなら!と、以前から行きたかった天草にある天...
長崎の雲仙温泉に行ってきました。いつも悩む宿選び。どこがいいかクチコミなどをチェックしても、どこも一長一短。他人と同じ感性ではないので、結局はよくわからない。第一印象を大切にしようと思い、「雲仙温泉で...
石垣島からフェリーで約10分、高層ビルや信号、コンビニなんてない、ゆったりのんびりした島時間に満たされている竹富島。サンゴ礁が隆起した周囲約9.2kmの小さな島は人口350人程度。古き良き沖縄の原風景...
初めての石垣島。2月の沖縄はあまり天気が良くないイメージだったんだけど、今回はお天気に恵まれ、絶景を堪能することができました。私が訪れたオススメの絶景スポットを紹介します。 野底(のそこ)マーペー 標...
更新日:2020-5-8 新型コロナウィルスの影響をうけ、世界中の航空会社で運休や減便が発生。いつまで続くかわからない状況で、航空会社は持ちこたえられるのか?潰れてしまうんじゃないかと心配になります。...
初めての石垣島。どこに宿泊しよう?離島へ行きたいから、フェリーターミナルや繁華街に近いところが良いかな?と思ったけど、繁華街に近いと駐車場代がかかる。それなら少し離れたところにしようかな?アートホテル...
2月の石垣島へは直行便ではなく経由便を利用。乗継時間が1時間くらいあったので、前回長蛇の列であきらめたポークたまごおにぎりを食べるため、到着ロビーへ。那覇⇒石垣島はバスでの搭乗たっだので、バス出発ラウ...
復路もマイルでアップグレードしてビジネスクラス。夕方のフライトなので、食事やシャンパンを楽しんで、ゆっくり寝て帰ろうと思ってたら、まさかの遅延。成田からの乗り継ぎに間に合うのか?振替はどうなる?ドキド...