2017年度(2017年4月〜2018年3月)、国内線定時運航率・遅延率・欠航率ランキング
国土交通省より2017年度(2017年4月~2018年3月)の定時運航率等が発表されました。 2016年度の1-2-3はスターフライヤー、JAL、スカイマークでしたが、2017年度の順位はどうなってい...
国土交通省より2017年度(2017年4月~2018年3月)の定時運航率等が発表されました。 2016年度の1-2-3はスターフライヤー、JAL、スカイマークでしたが、2017年度の順位はどうなってい...
更新日:2018-10-17 ANAとJAL、比較してみよう!第15弾は関西在住者に使い勝手が良いのはどっち?編です。 関西以外の方には「どっちでも良いよ」って感じだと思いますが… 羽田や成田に始発便...
今まで搭乗日2ヶ月前の9:30より予約開始されていたANA国内線特典航空券が、2018年10月28日より予約期間が大幅に拡大し、運航ダイヤ期間ごとの一斉予約になります。 それに伴って、7月1日より、段...
夏が近づいてくるとふと、沖縄に行きたいなぁって思うけれど、さすがに今からじゃ安い運賃は売り切れてしまって到底手が届かない金額になっていると諦めていませんか? 確かにJALやANAのホームページで運賃を...
更新日:2018-11-13 2018年4月17日より、ANAが国際線プレミアムエコノミーに入札制度を導入しました。 今まで上級会員(ダイヤモンド、プラチナ、SFC)は搭乗の24時間前に空席がある場合...
ANAとJAL、比較してみよう!第14弾はライフタイムマイル編。 1年間の実績によって与えられるステイタスと違って、航空会社のマイレージプログラムに入会してからの総飛行距離「ライフタイムマイル」の実績...
2018年3月末までの期間限定だったニッポン500マイルキャンペーンが2019年3月末まで延長されることになりました。 仕事や旅行、修行などで飛行機に乗る人にはメリットしかないキャンペーン。 国内線で...
更新日:2018-7-10 2018年1月、陸マイラー界に衝撃のニュースが発表されました。 ソラチカルートの入口閉鎖です。 誰もがいつかやってくるだろうと思っていた改悪ですが、レートを引き下げるのでは...
ずいぶん先の話ですが、2018-2019年の年末年始のビジネスクラス特典航空券をANAマイルで発券しました。 行先はナミビア&スワジランド。 目的は砂漠とサファリ。 ナミビアにはずっと行きたかった世界...
GWのクロアチア旅のためにソウル発券したJALの航空券とそれを挟むように手配したANAの特典航空券。 それぞれの第一区間である伊丹⇒羽田⇒ソウル(ANA)とソウル⇒羽田(JAL)を使用して極寒のソウル...