Categories: ANAJAL

ANAとJAL、比較してみよう!SFCとJGC編

スポンサーリンク

更新日:2020-3-30

ANAとJAL、比較してみよう!第12弾は上級会員(ANAはプラチナ、JALはサファイア以上)になると申請できる有料会員(クレジットカード会員)です。
年会費を支払ってこのクレジットカードを持っている限り、上級会員と同じような待遇を受けることができる素晴らしいカードです。
SFCとJGCにはどんな違いがあるのか、早速見ていきましょう。

SFCとJGCとは?

ANAやJALなどの航空会社には搭乗の多いお客様向けにサービスステイタスがあります。ANAにはダイヤモンド、プラチナ、ブロンズの3つ、JALにはダイヤモンド、JGCプレミア、サファイア、クリスタルの4つがあります。

これらのステイタスは全て1年間限定のステイタスです。毎年の1月~12月の12カ月間(暦年)で達成されたポイント数や搭乗回数に応じて取得できるステイタスとなっています。

だけど、出張族かお金持ちでなければ毎年飛行機に何度も乗ってステイタスを維持することは難しいですよね?
そこで登場するのが有料会員(クレジットカード会員)、SFC(スーパーフライヤーズカード)会員JGCJALグローバルクラブ)会員です。
搭乗回数はJALのみ。

上級会員資格の取得については下記をご一読下さい↓↓↓

更新日:2018-11-13日本のフラッグキャリア、ANAとJALを比較してみよう!第3弾。修行して上級会員になれば、いろんなサービスを受けることができます。また、ANAならプラチナ、JALならサファイア以上のステイタスに達すると特別なカードを発行する権利がえられます。そんな上級会員編です。 上級会員とは?航空会社には、飛行機に有償でたくさん乗ってくれる乗客に対して、プレミアムメンバーとして対応してくれるサービスがあります。また、一度取得すると、クレジットカードを持っている限り永久的に上級会員でいられる資格もある...
ANAとJAL、比較してみよう!上級会員編 - マイルジャーニー

有料会員(SFCやJGC)と1年間のサービスステイタスによってサービス内容は変わってきます。
例えば、SFC+ダイヤモンドステイタスとSFC+ブロンズステイタスでは受けられるサービスに違いがあります。

ここではSFC、JGCそれぞれステイタス無しの平会員の場合に受けられるサービスをざっくりと比較してみました。ホテルの割引などは除いています。

SFC JGC
本会員年会費 11,070円~167,400円 10,800円~33,480円
家族会員年会費 無料~16,740円 10,800円~27,000円
会員専用予約デスク
予約時の優先キャンセル待ち
前方座席指定サービス ※1 ※1
特典航空券の優先 〇国際線のみ ×
専用カウンターでのチェックイン
空港での優先空席待ち
専用保安検査場の利用 ※2 ※2
優先搭乗(会員本人のみ)
受託手荷物無料許容量の優待 国内線+20kg
国際線+1個
国内線+20kg
国際線+1個
プライオリティバッゲージサービス
ラウンジの利用
ファーストクラス・SUITEラウンジの利用 × ×
UGポイント利用による座席のUG
プレミアムエコノミーへの変更 ×
初回搭乗ボーナスマイル × 3,000マイル
フライトボーナスマイル 35~50%
カード種類による
35%
UGポイント
ネームタグのプレゼント(入会時のみ)
カレンダー及びダイアリー ※4 ※3
会員誌
JALカード特典
マイルから電子コインへの変換倍率※5 1~1.6倍 1.5倍
UGポイントからスカイコインへの交換 ×

1自社便の場合のみ。他社運航のコードシェア便の場合は不可
2専用保安検査場設置空港のみで利用可
3カレンダー不要の場合は500eJALポイント、ダイヤリー不要の場合は500マイル付与
4カレンダー・手帳不要の場合は500マイル付与
5マイルから電子コインへの変換倍率はANAは交換するマイル数やステイタスによって11.7倍に交換率が変化、JALは全会員1.5倍の固定

空港でのサービスやラウンジ利用などには違いはありません。大きな違いは次の5点だと思います。

  • SFCにはUG(アップグレード)ポイントがあるけれどJGCにはポイントサービスがないこと
  • JGCには国際線の特典航空券優先サービスがないこと
  • JGCには空席があってもプレミアムエコノミーへの変更ができないこと
  • SFCには初回搭乗ボーナスマイルがないこと
  • 年会費

これらの違いについて詳しく見ていきましょう。

アップグレードポイント

座席クラスのアップグレードやラウンジの利用、スカイコインへの交換などに利用できます。

有効期限は、4月1日~翌年3月31日(日本時間) 搭乗・利用分まで。座席のアップグレードに利用する場合は、搭乗日の日付が有効期限内でないと利用できません。また、翌年度に持ち越すことはできません。

SFC会員の場合は、一律4ポイントがプレゼントされます。ただし、1年間の間にANAグループ運航便の利用がない場合、アップグレードポイントはプレゼントされません。また、家族会員はアップグレードポイントプレゼントの対象外になります。

ステイタスの無いSFC平会員が貰える4ポイントでできることと言えば、

  • 国内線のプレミアムクラスへのアップグレード(1区間)
  • 国内線ラウンジの同行者2~3人目(1人目は無料)の利用(1人2ポイント)
  • スカイコインへの交換(1ポイント=1,000コイン)

くらいでしょうか?

国内線プレミアムクラスへのアップグレードは事前予約ができません。当日カウンターでの申込みになるので、人気路線ではアップグレードは難しいです。なので、結局スカイコインに交換することが多くなるのでは…?

追記

2018年4月搭乗分より、ANAマイレージクラブ会員は搭乗の2日前よりプレミアムクラスにアップグレードできるようになりました。アップグレードポイントの使い勝手がよくなりましたね。

2018年4月1日搭乗分から、ANAマイレージクラブ会員限定で、普通席からプレミアムクラスへのアップグレードが搭乗2日前から可能になります。
ANAマイレージクラブ会員限定 普通席からプレミアムクラスへのアップグレードが搭乗2日前から可能に!|ANA - 

以前はJALにも同じようなアップグレードポイントがあったのですが、2013年度から廃止されています。

先日、東京に遊びに行ってきました。関西から東京だと新幹線が手軽で便利(当日の気分によって時間を選べるので)ですが、マイラーとしてはやっぱり飛行機でしょ!って事で、伊丹空港からANAに乗って行ってきました。その時のフライトでアップグレードポイントを使ってプレミアムクラスに搭乗しようと目論んでいましが、空港到着時には既に満席(泣)朝家を出る前に確認した時は残席4だったのでいけるかなぁと思ってたのに…みんな考える事は一緒なんですね(涙)どうすればアップグレード出来るの?搭乗日当日プレミアムクラスに空席が...
アップグレードポイントを使って国内線をプレミアムクラスへ!のはずが失敗 - マイルジャーニー

国際線特典航空券優先サービス

SFC会員は国際線特典航空券の優先予約及び優先空席待ちが可能です。優先されるのはメンバー本人が自身のマイルで搭乗する場合と、メンバー本人のマイルを使った同一予約の同行者の予約、空席待ちになります。

また、同条件でアップグレード特典の予約及び空席待ちも優先されます。

繁盛期や人気の路線の特典航空券を取るときにはうれしいメリットですね。とはいえ、やはりANA特典航空券は争奪戦であることに違いはないと思いますが。提携航空会社は比較的取りやすいように思います。

JGC会員には特典航空券が取りやすいといったメリットはありません。ただ、空席待ちは落ちてきやすいとの噂はあります。以前空席待ちの人数を確認しようと会員専用デスクに電話した時、自分が何番目になるかは教えてもらえませんでしたが、「お客様はサファイア会員ですので…おそらく…」と言葉を濁していました。

結局空席待ちはキャンセルし、空席があったANAマイルで特典航空券を予約したので、そのまま空席待ちしていたらどうなっていたのかはわかりませんが、多少の優位差はあるのかもしれません。ただ、それは現状がサファイア会員だからで平JGC会員の場合はどうかわかりませんが…

表だって優位差をつけていませんが、内々では差があるんでしょうね、きっと。

JALの特典航空券は片道発券できるのでANAより使い勝手がいいと個人的に思っています。なので、JGC会員も特典航空券の優先予約があればいいのになぁと思います。

国際線プレミアムエコノミーへの変更

24時間前のオンラインチェックインまたは当日空港で空席がある場合は、対象運賃以外で搭乗する場合でも追加料金なしで、無償でプレミアムエコノミーが利用できるサービスです。

これはとっても嬉しいサービスですが、最近は平SFC会員には座席を開放していないのでは?ともっぱらの噂です。私も2016年年末にオンラインチェックインした時、24時間前の時点でプレミアムエコノミーは全て満席だったのであきらめたのですが、いざ飛行機に搭乗してみると、数席の空席がありました。

ANAのホームページにも小さく注意書きしてあります。

※座席に制限を設ける場合があり、オンラインチェックインご利用の際に座席が選べないことがございます。その際は、ご出発当日に空港のチェックインカウンターにてご相談ください。

当日空港でチェックインする際に申し出たら、アップグレードできたのかな?

また、残席が残り少なくなるとウェブではプレエコを選べなくなり、ダイヤモンド会員のために席をキープしておくそうです。ダイヤモンド会員が優遇されるのは当然のことなので仕方ないですね。

いよいよ待ちに待った年末のお休み。今年は休みが短いので、年末旅行も12/28〜1/2までの4泊6日と短めです。なんだかやる気が出なくて、ホテルを予約したのは出発の2日前。荷物の用意は出発前日の夜。(これはいつもの事か)愛犬2匹を動物病院のペットホテルに預けて、いざドイツへ向けて出発です! 戦いは24時間前から始まっている今回のドイツ旅行に先立って、「ドイツでやりたい10のこと」をまとめました。その中で10番目に書いた「プレミアムエコノミークラスに無料アップグレードして欲しい」を実現するため、国際線出発時間の24時...
2016年12月ドイツ旅行①伊丹空港ANAラウンジ滞在と羽田空港到着まで - マイルジャーニー

JALにはこのようなサービスはありません。当日プレミアムエコノミーに空席がある場合は、追加料金を支払って搭乗できることがあるようです。

平SFC会員には座席をブロックしているのでは?ともやもやするくらいなら、この方がすっきりしていいのかもしれません。

というか、無償でアップグレードできるサービスがあるのであれば、いったい誰が有償でプレエコを購入するんでしょうね?

フランクフルトからの帰りは無事にアップグレードできたのですが、オンラインチェックイン時点では1席を除いて空席だったプレエコが、搭乗時には満席になっていました。これってみんな無償アップグレードってことですよね?ANA儲からないんじゃ…?

帰りの便では見事プレミアムエコノミーをゲットできました。ビジネスクラスには遠く及ばないけれど、エコノミーと比べるととっても快適。ANAプレミアムエコノミー搭乗記と旅のまとめ。前回の2016年12月ドイツ旅行⑨フランクフルト中央駅から空港への移動方法とセネターラウンジ滞在記からの続きです。24時間前の戦いに勝利!ANAでSFC以上のステイタスを持っていると、空席がある場合に限り、オンラインチェックイン時もしくは当日空港のチェックインカウンターで無料でプレミアムエコノミーにアップグレードできます。往路はあえなく玉...
2016年12月ドイツ旅行⑩ANAプレミアムエコノミーで帰国と旅のまとめ - マイルジャーニー

2018年4月17日よりBid My Priceサービスが開始されました。
Bid My Priceとは、エコノミークラスのフライト購入後に、プレミアムエコノミーへのアップグレードができる入札サービスです。出発直前の予約状況と、対象搭乗者が入札する金額に応じてアップグレードできるようです。
対象路線はANA運航の 日本 ⇔ アメリカ・ヨーロッパ・オーストラリア路線(日本国内線は除く)となっていますが、今後アジアも対象路線になるかもしれません。
そうなると、無償でプレミアムエコノミーへのアップグレードはなくなるかもしれませんね。

【ANA公式サイト】Bid My Price。ANAが提供する国際線の各種サービス情報はこちらから。旅の計画・準備はANAのホームページで。
Bid My Price | Service & Info [国際線] | ANA - 

「プレミアムエコノミーへのご変更」サービス終了

2019年9月30日搭乗分(日本時間)をもって、ANA「ダイヤモンドサービス」「プラチナサービス」メンバー、スーパーフライヤーズ会員に提供されていたチェックイン時に空席がある場合に無料でプレミアムエコノミーにアップグレードしてもらえるサービスは終了することになりました。
「Bid My Price」が開始されてから、いつかはこんな日が来るかも?と思っていましたが、JALのJGC会員にはないとってもお得なサービスだったので、終了してしまうのはとっても残念です。

初回搭乗ボーナスマイル

これはSFCにはなくてJGCのみにある特典です。JALグループ便へのJALマイレージバンク(JMB)のマイル積算対象運賃での毎年初回の搭乗時に3,000マイルがプレゼントされます。

これとは別にJALカード会員限定のFLY ON ポイントボーナスキャンペーンがあり、期間中にJALグループ便に搭乗すると初回搭乗に対して、5,000FLY ON ポイントもらえます。このキャンペーンは毎年行われているので、JGC修行者にとってはうれしいですね。

ANAはSFC会員でなくても、毎年ANAカード更新時にカードの種類に応じて1,000~10,000ボーナスマイルが貰えます。ANAに乗らなくても貰えるのでこちらの方が嬉しいかも?

年会費

本会員の年会費はSFCが11,070円~167,400円、JGCが10,800円~33,480円となっています。

JGCの場合、本会員でも家族会員でも年会費にほとんど違いはありません。アメックスのプラチナやダイナースカード、JCBプラチナの場合は多少割引がありますが、ほんの少し割り引かれる程度です。また、年会費を安くする方法はありません。

対してSFCはというと、一般カード・ゴールドカードは家族会員は本会員の半額、ダイナースは1/3、プレミアムカードについては無料もしくは1/20程度です。

ANAダイナーススーパーフライヤーズプレミアムカードは家族会員無料、ANAアメリカン・エキスプレス スーパーフライヤーズプレミアムカードは家族会員4枚まで無料

また、一般カード・ゴールドカードの場合、国際ブランドにVISAを選択すれば年会費を安くすることが可能です。

  • Web明細書サービスを利用し1年間に6回以上請求があれば、一般カード500円、ゴールドカード1,000円年会費割引(税別)
  • マイ・ペイすリボ(リボ払い)へ登録し、年1回以上カードを使用すると、一般カード975円、ゴールドカード3,500円年会費割引(税抜)
    さらにうれしいことにこの割引は家族会員にも適用され、一般カード475円、ゴールドカード1,500円年会費割引(税抜)となります。

上記の2点を活用すると、ゴールドカードの場合の年会費は本会員16,200円→11,340円、家族会員8,100円→6,480円となるので家族2人で所有する場合は17,820円となります。対してJAL CLUB-A カードの場合は10,800円×2人分=21,600円なのでこちらの方が少し高くなりますね。

【追記】
2021年2月以降の年会費支払いより、「マイ・ペイすリボ」による年会費の割引制度を改定するとの発表がありました。
改定後は年に1回以上、リボ払い手数料の発生が年会費割引の条件となります。
今までは「マイ・ペイすリボ」に登録していれば、リボ払い手数料が発生しなくても年1回以上のカード利用で年会費が割引されていました。
そのため、毎月の支払上限額を高めに設定しておけば、リボ払い手数料は発生せず、年会費割引の恩恵だけを受けることができていました。
「マイ・ペイすリボ」の支払い額はwebから自由に設定できるので、今後は年に1回以上リボ払い金額の上限を変更して、手数料が発生するようにしましょう。

更新日:2017-09-05 スーパーフライヤーズカードはいつ発行する?前回の続きです。修行の結果、見事ANAプラチナステイタス達成!!プラチナ以上でスーパーフライヤーズカード(SFC)を申請できるようになります。ゴールドカードは年会費が高いけど、10マイルコースのマイル移行手数料が無料だから、ゴールドカードの方がお得やね♪VISAはWeb明細書サービスを利用して、カードの支払い方法をマイ・ペイすリボ(リボ払い)にして年1回以上カードを使うと年会費が本会員16,200円→11,340円、家族会員8,100円→6,480円に!!マイ・ペイすリボの毎月...
SFCを取得、そして… - マイルジャーニー
更新日:2018-5-17JMBサファイア以上を獲得すると、入会することができるJALグローバルクラブ。めでたくサファイアに到達し、ステイタスカードと一緒にJGCの入会申込書が送られてきたので申し込むことにしました。そこでふと疑問が。本会員と家族会員に違いはあるのか?JGCの申込みと、本会員と家族会員違いをまとめてみました。JGC入会資格JALグローバルクラブ(JGC)には、以下の条件を満たすと入会できます。 1~12月の12カ月間にJALグループ便ならびにワンワールド アライアンス加盟航空会社便にJMBのマイル積算対象運賃で搭乗する...
JGC(JALグローバルクラブ)の申し込み。本会員と家族会員の違いは? - マイルジャーニー

SFCとJGCの必要性

一般的にSFCとJGCを取得するためにかかる費用は50万円くらいと言われています。マイルやポイントサイトのポイントを貯めて、ANAスカイコインやeJALポイントに交換し、航空券を購入すれば、実質的には持ち出し0円で取得することも可能です。

だけど、わざわざ時間と費用をかけて、たくさん飛行機に乗ってまで取得する意味があるのか?と思っている人もいると思います。

でも、価値観なんて人それぞれ。他人から見ればくだらないことにお金と時間を費やしていると思われることも、本人にとってはものすごく有意義なこともあります。

私自身、修行をしたことや航空会社の上級会員になったことなどは友人には一切話していません。きっと理解してもらえないからです。よっぽどの旅好きか飛行機好きじゃないと理解できない行動ですからね(笑)

でも、別に理解してもらわなくてもいいと思っています。修行は楽しかったし、おかげで出発前や乗り継ぎ時にラウンジでゆったり寛ぐことができるんですから。結局は自分が満足すればそれでいいんですよね。(もちろん家族の理解は必要ですよ)

みんながやっているから自分も修行してみようかな?みんなが持っているから自分もSFCが欲しいなぁ。など理由は何でもいいと思います。自分が納得したうえで、楽しんで満足できればそれだけで十分ですよね。

まとめ

SFCとJGCの大きな違いは国際線特典航空券の優先サービスと国際線プレミアムエコノミーへの無償アップグレードだと思います。

けれど、JALはANAより特典航空券が取りやすいと言われているし、最近は平SFC会員へのプレミアムエコノミーへのアップグレードはブロックされていると噂されています。(真偽は定かではありませんが)

それを考えるとどちらも大差はないのでは?あとは好みの問題ですね。

旅好きや出張の多い人なら、両方持っていると安いチケットでも空港で快適に過ごせるなどメリットは多いと思いますが、年に1回しか旅行に行かないのであれば、どちらかに的を絞って取得する方がいいですね。

私はというと…どちらも好きなんですよねぇ。一長一短というか、どちらも選べないというか、中途半端ですね。

その時々によって変わってくるけど、今の制服はANAよりJALのがレトロで可愛くて好き、ロゴもJALの方が好きかな?でも色はブルーが好きです(笑)

羽田空港の滑走路拡張によって、羽田発着枠を大きく増やしたANAは国内線からの乗り継ぎもいいし、仕事終わりに出発出来るように深夜便も豊富です。アジア方面は現地での滞在時間を沢山取れるように、早朝出発、夜間帰国のスケジュールを組んでいます。

でも、これって東京第一の考え方で地方は無視なんですよね。早朝出発、夜間帰国だと地方からは当日乗り継ぎできず、東京での前後泊が必要になります。

また、ANAの地方空港からの国際線発着は関空発は北京・大連・青島・上海・杭州・香港。中部発は上海と香港のみ。いずれも中国しか飛んでいません。ちょっとさみしすぎます(涙)

一方JALの国際線は成田空港がメインなので、地方空港⇔成田空港は便が少ないので不便です。

が、地方空港からの国際線発着は関空発はロサンゼルス・ホノルル・バンコク・上海・台北。中部発はホノルル・バンコク・天津・上海・台北。いろんな方面に飛んでいるのが魅力です。

どちらか一方に的を絞った方がマイルは貯まると思うのですが、どちらにも良い面と不便な面があってなかなか選べません。旅も大好きだし、安いチケットを選ぶ際に選択肢を広げたかったので、SFCとJGCの両方を取得しました。

基本的には陸でANAマイルを貯めて、空でJALマイルを貯めようと思っています。あくまでも今のところ、ですが(笑)

関連記事

更新日:2018-9-3ANAに比べて貯めるのが難しいJALマイル。陸マイラ―でおなじみのポイントサイトで貯めたマイルをJALマイルにしようとすると、1マイル=0.52マイルにしかなりません。そんな陸マイラ―業界に衝撃のキャンペーンが開催されたのが2017年6月。モッピーが「2017JALドリームキャンペーン」と銘打って、ポイントの交換レートをUP。当初8月31日で終了するはずだったキャンペーンが、11月30日まで延長されることになったのですが、その後延長が繰り返され、終了日未定で延長されることになりました。まだモッピーに登録していな...
陸でJALマイルを貯めるならモッピー。メリットとデメリットをまとめてみた - マイルジャーニー
更新日:2019-9-21陸マイラーには必須のポイントサイト。みなさんポイントサイトを上手に活用してポイント=マイルを貯めています。私も見習わなくては!と日々勉強中。色んなポイントサイトがありますが、それぞれにメリットとデメリットがあると思います。私個人の見解で、いつも使ってるポイントサイトのメリットとデメリットを比較してみました。比較するポイントサイトたくさんあるポイントサイトのなかで私が登録しているのはポイントタウン、ハピタス、ちょびリッチの3つです。陸マイラー活動を効率よく進めていくためにはもう...
ポイントタウン、ハピタス、ちょびリッチ。ポイントサイトのメリットとデメリット比較してみる - マイルジャーニー
更新日:2019-9-21旅費で一番大きな割合を占めるのが航空券代だと思います。もしその航空券代が無料だったら、その分現地で贅沢できますよね。ワンランク上のホテルに泊まったり、いつもより高級なレストランで食事したり、普段だったら我慢するショッピングを楽しんだりと旅の選択肢が広がると思いませんか?ハピタスを活用して、年間20万マイル貯めて、旅に出よう!特典航空券を利用する旅費の大半を占める航空券を無料でゲットする方法とは、ズバリ!特典航空券を利用することです。(無料と言いましたが、税金や燃油サーチャージ...
ポイントサイト『ハピタス』を活用して、マイルを貯めて旅に出よう! - マイルジャーニー

おまけ

SFCとJGCに入会すると、入会特典としてネームタグが貰えます。(SFCのネームタグは数年使用しているので、ちょっとくたびれていますが…)

SFCのタグは革製のホルダーにアルミ?プレートが入っていますが、薄いのでちょっと折れ曲がっています。JGCのタグは革製ですが厚みがありしっかりしている印象。どちらも反対面に名前が刻印されています。(ファーストネームの頭文字とファミリーネーム)

大きさはSFCタグが7cm×5cm×厚み3mm、JGCタグが10cm×5cm×厚み5mmくらい。

これからは搭乗する便によってネームタグを使い分けようかな?

スポンサーリンク
旅のなか

SFCとJGCを取得。快適旅ライフを送るべく、陸マイル活動を頑張っています。旅やマイルについて気ままに綴っています。 詳しくはこちらをご覧ください。