ラトビアの次はリトアニアに移動。
せっかくなのでその間にあるシャウレイの十字架の丘に行きたいと思い、計画。
シャウレイまではバス、シャウレイからリトアニアのビリニュスへは電車を利用しました。
リガからシャウレイへはOllex社のバスで。
予想外に小さいバスでちょっとびっくり。
Flix BusやLux Expressも検索したのですが、ヒットしなかったので、選択の余地なし。
出発の10日くらい前にOllex社のWebサイトから予約しました。
リガ9:00 ⇒ シャウレイ11:35、料金は一人€20。
QRコード付きのオンラインチケットが送られてくるので、乗車前に運転手に見せるだけでOKでした。
リガのバスターミナルを出発した後、リガ空港に立ち寄って数名ピックアップ。
その後はのどかな田園風景を眺めながらシャウレイへ。
シャウレイのバスターミナルにはほぼ定刻で到着しました。
シャウレイのバスターミナルに着いたら、ターミナル内にある荷物預かり所でまずは荷物を預けます。
料金は一つ€1。特に大きさは関係ないようでした。
扉に営業時間が書いてあるので、チェックしておきましょう。
夕方の電車で移動するので滞在時間が限られているため、万が一バスに乗れなかったら困ると思い、シャウレイからドマンタイへのバスもあらかじめWebサイトで予約しておきました。
でも、私たち以外は皆さん乗車時にバスの運転手から購入していました。
シャウレイ12:15 ⇒ ドマンタイ12:35
料金一人€0.9。
平日なのに夏休みだからか、地元の人たちでバスは大賑わい。
ざっと30人以上は並んでいました。
出発の5分くらい前にバスが到着したけど、皆乗車時にチケットを購入するので、列が全然進まない。
すべての乗客が乗り込んだ時には出発時間を20分くらい過ぎていました。
帰りのバスは14:05ドマンタイ発を予約済み。
これに乗らなければビリニュス行きの電車に間に合いません。
バス停から20分くらい歩くことを考えると、十字架の丘での滞在時間はごくわずか。
最悪タッチで帰ってくるか…と不安がよぎりましたが、出発したらバスはすいすい進み、12:50にはドマンタイのバス停に到着しました。
バスの進行方向と逆方向に少し戻ると十字架の丘へ続く道があります。
バス停から歩くこと約15分、ようやく遠くに十字架の丘が見えてきました。
先ほどのところから約5分、ついに十字架の丘に到着です。
多数の十字架に圧倒されます。
正確な数は分からないけれど、どんどん増えていっているようで10万本以上あるとか。
1831年のロシアに対する蜂起の後、そこで犠牲となったリトアニアの人々への追悼として十字架を立て始めたのが始まりと言われています。
その後ロシア帝国は崩壊し、ソビエト連合の支配下となり、リトアニアの独立を願って十字架を立てたそうです。
ソ連時代はこの丘が禁域とされ、KGBがブルドーザーでなぎ倒して焼き払っていたそう。
それでも平和を願う人々によって次々と十字架が立てられたようです。
十字架の他にキリスト像やマリア像もありました。
様々な形や大きさの十字架で埋め尽くされた丘。
皆の世界平和を願う思いが届き、早く戦争が終わるといいのに。
滞在時間20分くらいで帰路へ。
少しあわただしかったけれど、十分に堪能できました。
シャウレイからビリニュスもバスを利用したかったのですが、検索してもヒットせず。
なのでこの区間は電車を利用することに。
バスターミナルで荷物をピックアップしたら鉄道駅へ。
バスターミナルからは徒歩10分くらい。
チケットは事前にリトアニア国鉄のWebサイトで購入。
シャウレイ15:14 ⇒ ビリニュス17:56。
2等車料金一人€14.5。
車内はこんな感じ。
すぐそばに荷物置き場がある座席を予約しました。
10日くらい前に予約したときは結構空席があったけど、乗車してみるとほぼ満席。
事前に予約しておくことをお勧めします。
乗車して間もなく車掌さんが検札にくるので、QRコード付きのオンラインチケットを用意しておきましょう。
電車はオンタイム運行、社内には電源、WiFiありで2時間半ちょっとの移動は快適でした。
ちなみに3等の座席は6人掛けのコンパートメントタイプ。
値段は忘れてしまったけれど、€10くらいだったかと思います。
移動しながら観光するのは荷物があるので大変ですが、シャウレイのバスターミナルには荷物預かり所があるので安心。
シャウレイはラトビアのリガとリトアニアのビリニュスのちょうど間くらいにあるので、どちらかから日帰りで出かけるよりも効率的。
思ったより電車やバスの本数が少なかったので、十字架の丘での滞在時間が短くなってしまったのは残念だけど、ずっと行ってみたいと思っていた場所だったので、訪れることができてよかったです。
曇り空の下だと少し気分が落ち込みそうなので、お天気に恵まれて青空の下で良かったです。