前々から興味のあったドローン。旅先で上空から撮影してみたいなぁって思ってたけど、ドローンって高いイメージがあったので購入するのを躊躇してました。
でも、なんとなくAmazonのページを眺めていると、練習用に最適なおもちゃみたいな安いドローンがあるやん!
で、早速購入してみました。
MINI-UFO 512V
今回購入したのはこちら↓
Luxon ドローン ミニドローン 2.4GHz 4CH 6軸ジャイロ カメラ付き 空撮 日本語取扱書付き
- 出版社/メーカー: Luxon
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
お安くてぶつけて壊れても諦めがつく価格です。初心者にはうってつけですね。
セット内容
付属品:ドローン、コントローラー、3.7Vリチウムイオン電池(ドローン用内蔵)、USB充電コード、予備プロペラ4枚1セット、単4電池4本(コントローラー用)、説明書
ドローンに比べてコントローラーが大きいのが難点。
別途USBを購入して本体に挿入すると、写真やビデオを撮影することが出来ます。
ただ、モニターがないのでどんな風に撮影できているか確認できないのが残念なポイントです。
練習用ですから、多くを望んではいけませんね。これで操作に自信がついたら、モニター付きにステップアップしたいな。
製品仕様
ドローンサイズ:長さ87mm、幅89mm、高さ31mm
ドローン本体重量:22g
操作半径:30メートルくらい
稼働時間:4〜5分
ホント、ちっちゃくて軽くておもちゃみたい。
ちょっとぶつけたら簡単に壊れてしまうんじゃないかと不安になります。
操作方法
ドローン後部の電源スイッチを入れるとランプが点滅します。
コントローラーの電源スイッチを押してピピッという音を確認し、スロットルレバーを上、下と動かします。
再びコントローラーのピピッという音を確認し、ドローン後部のランプの点滅が止まったら接続完了。操作できるようになります。
あとはコントローラーを上下左右に動かすだけ。簡単ですね。
室内で練習
充電が完了したら、早速部屋の中で操作してみます。
壁や天井にぶつかって大破しないかと恐る恐るコントローラーを動かすと、勢いよく上昇⇒天井にぶつかって落下⇒部屋の隅でカラ回り、を繰り返してばかり。
でも、大破することはなくて一安心。案外丈夫なんですね(笑)
やっぱり天井の低い部屋の中で操作するのは無理かなぁ…
何度か練習するも結果は同じ。ホバリング機能が付いてないので、飛んだ状態でドローンを安定させることができません。
ちょっと不安だけど、屋外で練習した方がいいかも?
屋外で練習
室内での練習もままならないまま、いきなり屋外で練習です。
近所の河川敷にお出かけ。テニスコートや野球場があるちょっと広めの河川敷なので、ここなら思いっきり練習できるかな?
早速飛ばしてみます。
勢いよく上昇、天井がないのでぶつかる心配はありません。
軽快に操作していたところ、突風が!
あれよあれよという間にドローンが川の方に流されていきます。やばい!!!と思いコントローラを必死に動かしますが、ドローンは全然こっちに戻って来てくれません。
どんどん風に流されていくドローン、ついにコントローラーの操作範囲を超えてしまったようです。
突然プロペラの回転が停止、そのまま落下。
落下したのはもちろん、川。
川の流れに逆らうことなく流されてゆき、そのうちに見えなくなってしまいました...(涙)
まとめ
ファーストドローンは無残にも川のもくずとなって消えて行きました(涙)
たいした練習もできなかったので、レビューというにはおこがましいですが、このまま何もなかったことにしてしまうのは悔しかったので、無理やりブログのネタにしてみました(笑)
価格がお手頃で練習にうってつけ、と思ったのですが、本体重量が軽すぎて風に流されやすいってことを全く考えていませんでした。
小さくて軽いので持ち運びには便利ですが、飛ばせる状況が限られているのかもしれません。
また、当然ですが水辺の近くでは要注意です。川と反対方向に風が吹いてくれていれば、コントローラーの操作範囲を超えて落下したとしても無事だったと思うと、ちょっぴり悔しいです。
これに懲りず、新しいドローンを購入しようと検討中。同じものじゃなんか悔しいので、別の機体を探しているのですが、練習用なので低価格、でもカメラ付きがいいなぁと思っています。
もしおすすめがあれば教えて下さい。
そして次回こそドローンから撮影した写真や動画付きでレビューしたいと思います(笑)
ドローンからの空撮、楽しみにしてます。
次はアフリカでしたっけ?クロアチア含め楽しみにしてます。
来月ハノイに行きます。エチオピアは年末なのですが、まだなにも決めていなくて…
ツアーでなければいけない場所に行きたいので、そろそろ現地ツアーを検討しようと思っています。
ドローンは難しいですね(^^; カメラ付きの低価格のものを購入検討中です。